
今週のワークアウト
WKO5

今週のワークアウト
・筋トレなど:5回/1時間05分
・その他:7回/3時間40分
・スイム:2回/0時間52分/2,900m/sTSS81
・バイク:7回/ローラー5回:5時間18分/実走2回:2時間31分(50.2km)/TSS442
・ラン:8回/5時間03分/52.0km/rTSS306
トータル
・24回:14時間44分
・828TSS(118TSS/day)
・8,343kcal( 1,191kcal/day)
「期せずして今週もレスト週になってしまいましたが、来週も週の前半はあまり練習出来なさそう。今、この記事を書いてる時点で筋肉痛が酷い。脚の筋肉痛もそうだけど呼吸筋がかなり疲労してるみたい。」・・・と先週書きました。
筋疲労もさることながら結構神経疲労もあって今週はあまり練習出来ないかなぁと思ってたんですが、思った以上には出来ました。
ただ、うーん、何て言うか・・・練習内容は思った以上ではなかった。やっぱり疲れがあってチーム練では大失速してしまったし、練習以外のエクササイズや自重筋トレで筋肉痛が出たので、狙ったゾーンでの練習はあまり出来なかったかな。
今はトライアスロンの練習もさることながら、フィジカルを高めたいと思ってて、そのフィジカルを高めるエクササイズを始めたばかりなので、やはり最初は慣れてない体の動きをするので筋肉痛が出るのは仕方ない。
フィジカルを高めるエクササイズなんて基礎期にやれよって感じなんですが、3月上旬からまともに練習できる体調になったのでまだ今は基礎期みたいなもん。もう4月なので実戦に近い練習をしたいとは思いますが、じっくり体を作ってからでないと結局故障したりして遠回りになるので、ここは端折れない。
2025年度前半のレースで結果を出すことはもう諦めてるので、後半に向けた基礎づくりを今は頑張る。

先週比
・95CTL↗99CTL:+4
・87ATL↗109ATL:+22
・+13TSB↘−7TSB:−20
CTLは4ポイント上昇。ちょっとビックリ。そんなに練習したっけな?なんかあまり練習した感はないんですが、実際はまぁまぁやれてたのか。
ただ先述したように練習量は確保できたけど、練習強度は思ったほどには上がらなかったので達成感は薄い。着実に積み上げてはいるし、週間4ポイントのの上昇は上昇幅の上限なので、あまり欲張らず今週はこれで良かったのかな・・・。
TrainingPeaks

ふーむ、こうして見てみるとアンダー100TSSの日が2日もあるし、木曜なんてほぼレストだし、休みを挟みながらうまく練習をこなせたのかな。
週間サマリー

4月7日(月)
長い中途覚醒が3回もあり、全然眠れないので下に降りて焼酎を飲んだらやっと眠れた。睡眠時間は短いし、睡眠の質もスコアも悪いしHRVもアンバランスでこれ以下はないくらいの睡眠だった。
体操&ストレッチをして自重筋トレを10分。
BIKE:朝ローラーは60分。昨日は疲れ果ててたけど、そこそこの練習は出来そうなので乳酸閾値的なクルーズインターバル、5分230W×5本。心肺的には少しキツいけど問題なくやれたので満足度高い62分、Ave.169W:126bpm/TSS85。
RUN:夜に犬の散歩ジョグで20分:2.8km/rTSS13。
4月8日(火)
何回も中途覚醒があってよく眠れなかったのに睡眠判定は珍しく安眠。睡眠の質は普通でスコアも高く、HRVもバランス。んー・・・そう言われてみれば疲労感はないかなぁ。
体操&ストレッチをして自重筋トレを15分。
SWIM:マスターズの人たちと4泳法で1,000m。その後100mを100秒2分30秒サークルで6本。30分:1,700m/sTSS49。
BIKE:スイミング往復にクロスバイク、途中スプリントを5本。TSS57。
RUN:スイミングの帰りに運動公園でヒルトレーニング。ダッシュしたりバウンディングなどをしたりして20分:2.9km/rTSS18。
4月9日(水)
今日も長い中途覚醒があって、どうにもこうにも眠れないので下に降りて焼酎を飲んでしまう。睡眠不足で睡眠の質は普通、スコアも普通、HRVは下降傾向。
体操&ストレッチをして自重筋トレを10分。
SWIM:スイミングの授業とその前後に100m泳いだだけ。22分:1,200m/sTSS32。
BIKE:スイミング往復にクロスバイク、風が強すぎてスプリントはなし。TSS38。
RUN:スイミングの帰りに運動公園でラン。400m毎にペースを上げていって最終的には4分45秒/km程度まで。20分:3.9km/rTSS27
BIKE:夜ローラーはチーム練で水曜恒例のRoad to Sky。途中から全く脚が回らなくなり84分もかかってしまった。最近のフィジカルエクササイズとスプリントドリルで脚が疲労してるし、カロリー収支もマイナスで力が入らなかった。まぁこんな日もある。102分、Ave.146W:119bpm/TSS92。
4月10日(木)
昨夜はRoad to Skyでへとへと。中途覚醒はあったもののぐっすり眠れた。睡眠の質は普通でスコアも普通、HRVはアンバランスで下降傾向なのは変わらず。
RUN:朝ランは10kmくらいを中強度で。アップジョグから入って中強度(だいたい4分45秒/kmくらい)で走ったのは実質5kmほど。中強度と言いつつ限りなくLT2に近いゾーンで結構苦しかった。現状の中強度はもう少し遅いペースなのかもしれない。55分で10.5km、Ave.5分19秒/km:135bpm/rTSS66。
BIKE:夜ローラーは40分。脚がまぁまぁ重いけどSST(200Wくらい)なら出来るかなと思い回してみる。重いながらも20分なら回し切ることが出来た。40分、Ave.165W:120bpm/TSS49。
ふと、去年の今頃はどれくらいのFTPだったのかなぁ?と思って調べてみたら・・・。
上が去年の4月10日のもので、下が今年の今日、4月10日のものです。

FTPだけが全てではないとは思いますが、さすがにこれは・・・苦笑。去年の同日は今より54WもMFTPが高かったのかぁ・・・。なんか・・・なんと言いますか・・・愕然としますね。
低迷してる期間が長すぎるので200W未満のFTPが当たり前みたいになってきてます。以前は200W未満が居心地悪くて早く200W以上に復帰したいと思ってたんですが、今は逆に居心地の良さを感じるという・・・。
ちょっと現時点で今から54Wも上げるなんて想像すらできませんが、去年やれてたことが今年やれないことなんてないはず。50も半ばでさすがに老化の速度は進んでると思いますが、たった一年でこれだけ落ちるはずがない。亀の歩みでもいいから少しずつ戻していこう。絶対にやれるはず・・・出来れば秋くらいまでに・・・。
4月11日(金)
長い中途覚醒があって眠れないので今日も下に降りて焼酎を飲んでしまう。それでもなかなか寝付けなかった。睡眠不足で気怠い朝、睡眠の質は普通でスコアは悪く、HRVもアンバランス。
RUN:体操だけして朝ランは軽く30分ゆっくりジョグしただけ。31分で5.4km、Ave.5分49秒/km:121bpm/rTSS31。
4月12日(土)
昨日は仕事が雨の屋外現場。一日中雨に打たれ続けて、おまけに帰社した後も濡れた機材の後片付けとかして心身共にへとへと。疲れ切って眠りについたもののやはり中途覚醒で眠れない。結局、今日も焼酎を飲んでしまう。
んー・・・最近HRVもずっとアンバランスだし傾向としては非常に良くない。季節の変わり目はこういうの多いし、去年も4月はこんな感じだったけど、クタクタに疲れてる時くらい朝までぐっすり眠りたいなぁ。
RUN:泥々になった靴や服とか私物を洗ってたら時間なくなって体操すらせずに走り出す。昨日は一日中立ち仕事だったので脚は棒だし、睡眠不足で疲労感もたっぷりあったけどど意外に走れた。
先月あたりからぼちぼち練習出来るようになってきてるし、多少の脚の重さくらいならこれくらいでは走れるんだと思うとちょっと嬉しい。122分で22.0km、Ave.5分34秒/km:137bpm/rTSS137。
RUN:夜に犬の散歩ジョグで20分:2.7km。
4月13日(日)
中途覚醒があったし疲労感のある朝なのに珍しく睡眠の質もスコアも良く、HRVもバランスに復帰。なんでだ?睡眠はよく分からないねぇ。
体操&ストレッチをして自重筋トレを20分。
BIKE:朝ローラーは100分。SST Med.をやる予定が色々とごたごたがあってなかなか始められない。やっと始められたと思ったらなんだかんだあって降りたり乗ったりを5回くらい繰り返してやる気消失。結局26分で降りてしまった。26分、Ave.113W:94bpm/TSS15。
BIKE:昼ローラーは90分。朝にやれなかったSST Med.を昼ご飯を食べた後にやった。脚は昨日の22km走で重かったけど心肺には余裕があって、思ったよりかは回せたかな。88分、Ave.169W:125bpm/TSS106。
RUN:夜に強風に煽られながら傘を差しての超スロージョグ。20分:2.5km。
トピックス
・SWIM
プールに3回行ける予定だったのに予定外の仕事が入って2回しか行けず・・・。特に何をしたわけでもないので、特筆すべきことなし。
・BIKE
ポイント練習に位置づけてる水曜夜のチーム練Road to Skyが84分と中盤から大失速。ただ失速の原因の目星は付いてるし、調子を合わせればまだまだ自己ベストタイムは上がるはずなので、それほど落胆はしていない。
・RUN
ランは8割方予想通りに出来たかな。距離走と閾値走は出来た。スピード練習が足りなかった。そこさえ補完できれば完璧。まぁ完璧に事が運ぶ週なんてほとんどないけどね。
来週の予定
冒頭にも書いた通り、練習量は確保できたけど狙ったゾーンでの練習が出来なかったので、来週はそれを出来るようにしたい。来週は日帰りのお出かけや出張もあるのでどれくらいやれるか分かりませんが、まぁやれることをやれる範囲内でやっていくだけ。
LAKE BIWA TRIATHRONまであと11週。
コメント