
今週のワークアウト
WKO5

今週のワークアウト
・筋トレなど:5回/1時間20分
・その他:5回/4時間47分
・スイム:1回/0時間22分/1,200m/sTSS32
・バイク:6回/ローラー4回:3時間32分/実走2回:3時間10分(104.5km)/TSS439
・ラン:7回/3時間06分/28.2km/rTSS150
トータル
・19回:11時間16分
・619TSS(88SS/day)
・6,561kcal( 937kcal/day)
「気象条件等もあり一概には言えないが、去年も出てる大会なので去年との比較も出来るし、ここはしっかりと体調を整えて臨みたい。来週はひたちなかでいい結果を残すための期間としたい。」・・・と先週書きました。
書いたとおりになりました。掲題にもありますが今週の前半は先週の日曜にあったルミナ城里練習会の疲労抜きに費やし、後半はひたちなかタイムトライアルへ向けての疲労抜きに徹しました。練習らしい練習をしたのは水曜だけ。あとはほぼレストか軽い練習にとどめました。
おかげで城里の疲労は抜けたし、ひたちなかTTでも満足できる結果が出たので良かったです。

先週比
・103CTL↘101CTL:−2
・122ATL↘99ATL:−23
・+5TSB↘−9TSB:−14
CTLは2ポイント下がりましたが今週はしょうがないでしょう。ほぼレースのような強度が2週連続であったし、ある程度は疲労は抜いておかないと結果も出ないので、今週のように中5日と詰まった感覚でほぼレースだとこうなっても仕方ないことですね。
ただ、泳ぐ漕ぐ走るの練習はあまりしませんでしたが、引き続き柔軟性をアップするストレッチや自重筋トレは継続出来てるので、CTLには現れない部分でフィジカルは維持もしくは若干の向上はしてると思います。
なにより城里とひたちなかの負荷に体が適応してくれてるという感じはあるので、今週はまずまずいい週だったと思います。
TrainingPeaks

月曜が城里の翌日でほぼレスト。火曜は通常練習で水曜はまぁまぁ負荷の高い練習。木・金はレストで土曜日がひたちなかTT。日曜もレスト。
週間サマリー

4月28日(月)
昨日の城里練習会の疲労が色濃く残る朝。疲れすぎてよく眠れず中途覚醒が何度もあった。睡眠の質は悪くスコアも悪いがHRVはかろうじてバランス。
体操&ストレッチを30分。
BIKE:朝ローラーは45分。昨日の疲れが残ってるのでL2でリカバリーローラー。45分、Ave.144W:109bpm/TSS33。
RUN:夕方に犬の散歩ジョグ。22分:2.8km/rTSS12。
夜に自重筋トレとエクササイズを30分。
4月29日(火)
睡眠時間は短かったけど中途覚醒が1回しかなく、ぐっすり深い睡眠だった。睡眠の質とスコアは普通でHRVは高い水準でバランス。ガーミンはまだ城里練習会の疲労が抜けてないと指摘してるし、体感でもまだガッツリ疲労は抜こってると感じるので今日は軽めの練習で。
体操&ストレッチを入念にして自重筋トレを10分。
BIKE:朝ローラーは軽めに。リカバリーはしたいけど少し刺激も入れたいので250Wで5分を1本だけ。37分、Ave.152W:113bpm/TSS40。
SWIM:アップと泳法で700m。その後50mを10本。公営プールは爺さんばかりでサークルで泳げないし、一回に泳げるのが50mていうのも厳しいなぁ。22分:1,200m/sTSS32。
BIKE:スイミング往復にクロスバイク、途中スプリントを2本。TSS29。
RUN:夜に犬の散歩ジョグとスプリントドリルや短い坂ダッシュなど。23分:3.1km/rTSS15。
4月30日(水)
睡眠時間は短かったけど深い眠りだった。睡眠の質とスコアは普通でHRVも高めでバランス。最近HRVは高めが多いな。
体操&ストレッチを入念に30分やった後、自重筋トレを12分。
RUN:かなりの強風で気持ちが萎えるけどTペースで1.5kmだけ。その後は風に心折れてとぼとぼと帰ってきた。49分で8.7km、Ave.5分38秒/km:122bpm/rTSS54。
BIKE:夜ローラーはチーム練でLT1で60分。チーム練と言いつつジャッカルさんとマンツー。そしてひたちなかTTに向けてもう少し高い強度でやりたかったので200Wで60分のLT2に。脚に疲労はあるものの若干の余裕残して回せたので、だいぶ上がってきてるんだろう。ひたちなかが楽しみだ。100分、Ave.181W:124bpm/TSS117。
5月1日(木)
やっぱり夜に高強度やると眠れないらしく昨夜は中途覚醒が数え切れないくらいあった。睡眠の質は普通でスコアは悪い、HRVはかろうじてバランスの範囲内だけどかなり低い。
体操&ストレッチを入念に37分やった後、自重筋トレを短く8分。
BIKE:朝ローラーは30分。ひたちなか2日前で疲労抜き、200Wで10分だけ回して終了。30分、Ave.151W:111bpm/TSS28。
RUN:夜に犬の散歩ジョグ。21分:3.3km/rTSS17。
5月2日(金)
ガーミンの睡眠判定は「理想よりも短く十分な深い睡眠」。仰る通りで短かったけど中途覚醒がなくぐっすり眠れた。睡眠の質とスコアは普通、HRVもバランスで昨日より向上。
体操&ストレッチを入念に30分。
RUN:朝に犬の散歩ジョグ。20分:2.6km/rTSS12。
5月3日(土)
今日は早起きしてひたちなかタイムトライアルへ。レース詳細はコチラ。興奮してたのか?目覚ましより早く起きてしまい睡眠レポートも見なかった。
BIKE:ひたちなかタイムトライアルの結果は2時間25分で90.2km、Ave.37.2km/h、199W:138bpm/TSS190。昨年よりパワーは落ちたけど風がなかったのでスピードは上がった。
RUN:朝に犬の散歩ジョグ。20分:2.6km/rTSS12。
5月4日(日)
疲れすぎてるのか今日も無駄に早起き。睡眠時間は短くちっとも疲労回復していない。そして睡眠の質とスコアは普通だけどHRVは低い方でアンバランス。やっぱり疲れてるんだな。
RUN:夕方に軽い疲労抜きジョグをしただけ。31分で5.1km、Ave.6分11秒/km:113bpm/rTSS28。
トピックス
・SWIM
塩素アレルギーの私はプールに行くと疲れるので今週は1回、軽く泳いだだけ。
・BIKE
水曜夜のチーム練で60分200W。これで刺激が入って中2日のひたちなかでいい結果が出たと思う。
・RUN
ランはひたちなかに向けて疲労を抜いてたので、特にこれといった練習もしてないし特筆すべきことなし。
来週の予定
来週は週末から甥っ子の結婚式で大阪に帰省するので実質5日間しかない。向こうに行っても短時間の軽いジョグくらいしか出来なさそうなのでCTLはまた下がるかも・・・。ひたちなかの疲労も抜かなきゃだし、練習を積み上げる週ではないかな。
と言うか、もう今後の予定を見てみると6月まで1週間丸々まともに練習できる週はなさそう。日帰り出張もポツポツ入ってきてるし、現場に出る日も多くなるからフィジカルが維持できればラッキーくらいな感じで過ごしたほうがストレスは少なくていいかな。
LAKE BIWA TRIATHRONまであと8週。
コメント