
今週のワークアウト
WKO5

今週のワークアウト(福山かわまちトライアスロンのレース含む)
・筋トレなど:0回/0時間0分
・その他:4回/2時間0分
・スイム:2回/1時間09分/3,300m/sTSS70
・バイク:3回/ローラー1回:1時間30分/実走2回:2時57分(92.6km)/TSS279
・ラン:8回/4時間32分/41.7km/rTSS221
トータル
・14回:9時間53分
・570TSS(81TSS/day)
・5,986kcal( 855kcal/day)
「彩の国が終わったと思ったら来週は福山かわまちトライアスロン。体力及び回復力が落ちてる中での彩の国トライアスロンだったのでかなり体の芯の部分で疲労が残ってるはず。しっかり疲労を取り除いて福山に臨みたい。」・・・と先週書きました。
書いたとおりにしました。練習したのは水曜のチーム練だけ。そのチーム練も普段なら全力でアルプで登りますが、今回はL3で登ったので負荷的には中強度。ほぼ犬の散歩ジョグしかしておらず、レスト週のような感じになりました。
週間TSSは570でしたが、福山かわまちトライアスロンで319TSSだったので残りの6日間のTSSが251、1日換算だと41。2週連続のレースだとこのあたりが関の山か。元々の体調もあまり良くないしね。

先週比
・80CTL↗81CTL:+1
・64ATL↗87ATL:+23
・+34TSB↘+26TSB:−8
レスト週だったのになぜかCTLは1ポイントの上昇。元々のCTLが低いってのもありますし、その殆どが福山トライアスロンで得たTSSなのでまぁ深く言及するほどのことはなし。
TrainingPeaks

先述の通りまともに練習した(100TSS以上の練習量)のは水曜だけで、週の前半は彩の国トライアスロンの疲労抜き、後半はレースに向けての疲労抜き。
週間サマリー

6月2日(月)
「十分な深い睡眠」とガーミンに判定されたけど、中途覚醒はあったし昨日のレースで疲れ果てて・・・あまりにも疲れすぎると逆に眠れなくなるのなんでなんでしょうね。睡眠の質とスコアは普通でHRVもバランス。
・RUN:今日は筋肉痛も凄いし疲労感も強烈。体操やストレッチすらせずに静養に努めた。夜に犬の散歩ジョグ。20分:2.9km/rTSS14。
6月3日(火)
レースから二夜明けてもまだ強烈な疲労感。ガーミンの判定は「十分なレム睡眠」。睡眠の質とスコアは普通でHRVもバランス。睡眠自体は悪くないらしい。
・RUN:どうにもこうにも疲労が抜けないので夜に犬の散歩ジョグだけ。23分:3.3km/rTSS15。
6月4日(水)
ガーミンの判定は「理想よりも短く回復効果のない睡眠」。中途覚醒もあったし、起きた時はまだ強烈な疲労感。睡眠の質とスコアは普通でHRVはバランス。そろそろ週末のレースに向けてそれなりの練習はしなきゃなのに回復が追いついてないなぁ。
体操&ストレッチを30分。
・SWIM:彩の国の疲労もあるし、福山に向けての疲労抜きもあるし、肩慣らし程度に4泳法でゆっくり泳いだだけ。18分:1,000m/sTSS28。
・BIKE:プールの往復をクロスバイクでちんたら。43分:14.5km/TSS21。
・RUN:プール近くの運動公園でまったりと超スロージョグ。20分:2.8km/rTSS13。
・BIKE:夜ローラーは90分。水曜チーム練のアルプ、テンポで走って68分52秒。これくらいなら疲労はそんなに残らないかな。90分、Ave.170W:138bpm/TSS93。
6月5日(木)
ガーミンの判定は「短く回復効果のない睡眠」。水曜夜練の翌朝はいつもこうだ。睡眠の質は悪くスコアも悪く、HRVはかろうじてバランス。
体操&ストレッチを30分。
・RUN:昨夜のアルプの疲れもあるし、今朝は軽くレースペース近辺で200m×5。28分で5.0km、5分40秒/km:123bpm/rTSS30。
・RUN:夜に犬の散歩ジョグ。11分:1.5km/rTSS6。
6月6日(金)
ガーミンの判定は「短く質の低い睡眠」。判定通り幾度となく中途覚醒があってよく眠れなかった。睡眠の質とスコアは悪く、最近はバランス内を保ってたHRVもついにアンバランスに陥落。
体操&ストレッチを30分。
・RUN:朝に少しだけゆったりジョグ。20分:3.4km/rTSS19。
6月7日(土)
完全に睡眠不足で体調がすこぶる悪い。こんなので明日のレースは大丈夫か?
・RUN:朝にスロージョグだけ。20分:2.6km/rTSS12。
6月8日(日)
今日は福山かわまちトライアスロン。詳細は別記事で書くつもりです。
トピックス
・SWIM
プールで1回泳いだだけ。レースでも精彩を欠いたし特筆すべきことなし。
・BIKE
レースウィークなので水曜にチーム練でアルプに登っただけ。20分の出力も188WだったしL3程度。
・RUN
木曜にレースペースで200m×5をやった以外は全て犬の散歩ジョグが超ロージョグ。
来週の予定
2週連続レースというのはランとバイクとか、バイクとトライアスロンとかなら過去にあったけど、トライアスロンの2週連続は人生初。かなり疲れたし体の芯にまで疲労が残ってるような気がする。
3週間後には今年のターゲットレースLAKE BIWAが控えてるのでしっかり疲労を抜いて体調崩さないように心がけたい。
LAKE BIWA TRIATHRONまであと3週。
コメント
ポジ君お疲れ様です。2週連続のレースとは頑張りましたね。内容はともかくとしてポジ君ほどの選手でも疲労や様々な要素で体調がガタ落ちするのですねえ、なぜか私はそれを読んで安心しました。彩の国のレースレポでスイムの際の水温に対する反応を書いていましたが歳を取るにつれ冷たい水がスピードを奪う事を私も実感しました。
なのでウエットスーツはこれからの重要なアイテムとなりますね。私は何年もウエットスーツを着ていませんので一度は虫干しでもしましょうかね。
では琵琶湖、頑張ってください。応援しています。
いや、今は全然弱いです
練習も出来てないので弱る一方ですね
4年のブランクがありましたが、なかなかブランク前の状態に戻りません
水温に関しては昔はそんなに気にならなかったんですけどねぇ
歳を取ったということでしょうか
ウェットは何年も着ていないのなら
もうかなり生地が硬化してると思いますよ
自分も6年前のを着てるんですがまるで伸縮性がなくカチカチに固まってます
とりあえず今年は上は安いのを買ってそれを着てますが
来年は上下共に買い替え必須だっと思ってます