
今週のワークアウト
WKO5

今週のワークアウト
・筋トレなど:0回/0時間0分
・その他:3回/0時間50分
・スイム:0回/0時間0分/0m/0sTSS
・バイク:5回/ローラー5回:4時間29分/実走0回:0時間0分(0km)/245TSS
・ラン:9回/5時間26分/54.2km/325rTSS
トータル
・14回:9時間59分
・570TSS(81TSS/day)
・6,264kcal( 894kcal/day)
「とにかく胃腸炎が治ってくれないことには練習どころではない。薬は欠かさず飲んでるけど一向に良くなる気配がない。まぁ胃腸炎だから風邪とかとは違うんだけど、なんかやる気を削がれると言うか気分が上がってこないんだよなぁ。」・・・と先週書きました。
週の前半はまだ胃腸炎が治らず、週の中盤はなんとなく体調が良くなく、週末になってやっと通常モードに入った感がありました。掲題の通り、今週もなんか冴えない練習結果となり、これで3週連続でパッとしない週間報告です。
繁忙期も最終盤戦になり、今までの疲れが表面に出てきて調子を崩したり胃腸炎になったのかもしれません。ただ繁忙期もそろそろ終わりそうなので、そうなると次に来るのは閑散期。屋外現場仕事や出張がほとんどなくなり仕事での疲労やストレスが一気に激減するので練習量は増えることに期待しています。

先週比
・112CTL↘108CTL:−4
・80ATL↘79ATL:−1
・27TSB↘24TSB:−3
3週連続で冴えない練習結果なのでCTLも3週連続で落ちました。まぁ多分ここが底。閑散期になれば上がっていくだけだし、まだシーズンまで半年もあるので全く悲観することではありません。
TrainingPeaks

相変わらずスカスカのカレンダー。頻度も量も質も何もかもあったもんじゃない。まぁ体調が良くなかったし週の後半は5000mの記録会に向けてのテーパーだったので今週はこんなもんで已む無し。
週間サマリー

まともに練習したのは木曜だけ。まぁこんな週もある(って先週も書いた笑)
11月17日(月)
よく眠れた。起床時心拍は54bpm、HRVは31msでバランス、ガーミンの判定はもう見飽きた感がある「回復効果なし」。睡眠の質は「普通」でスコアは72。なんか少し頭痛がするし、相変わらず胃の調子は悪いし、爽快感のかけらもない朝。
RUN:朝ランは様子見ジョグ。先週や昨日と比較しても着地衝撃が胃に響くのが和らいでる。これは良化傾向かな?少し速い動きも入れたくて、ダッシュではない300mを7本やって終了。62分で10.5km、Ave.5分58秒/km:111bpm/65rTSS。
BIKE:夜ローラーは65分。胃の調子が良かったのでウォーミングアップで各ゾーン満遍なく回してからL2メインで少しだけL3に入れて65分、Ave.156W:114bpm/65TSS。
RUN:ローラー後に犬の散歩ジョグ。18分:2.4km/11rTSS。
11月18日(火)
中途覚醒はあったしあまりよく眠れなくて、しかも結構な疲労感がある朝。昨日久しぶりに100TSSオーバーの練習を下からか?起床時心拍は54bpm、HRVは22msでかなり低いアンバランス、ガーミンの判定は毎日毎日判で押したように「回復効果なし」。睡眠の質は「悪い」でスコアは54。かなり良くない睡眠だったようで・・・。
今日は朝から深夜まで現場なのでノートレ。
11月19日(水)
長い中途覚醒がありどうにも眠れないので下に降りて焼酎を飲んでしまう。飲んだ後はわりと眠れた。HRVは25msでアンバランス、ガーミンの判定はお決まりの「回復効果なし」。睡眠の質は「普通」でスコアは63。
BIKE:水曜チーム練のアルプ。体調良くないし脚は回らないおまけにネロのパワー表示が20Wくらい低く表示されるので気持ちもキレてズタボロ。ワースト3かな?72分32秒とまったく冴えない練習となった。90分、Ave.164W:128bpm/88TSS。
11月20日(木)
目が覚めるまでぐっすり眠れて爽快感のある朝。起床時心拍は56bpm。HRVは29msでバランス復帰、ガーミンの判定は毎度おなじみの「回復効果なし」、睡眠の質は「悪い」でスコアは49。うーん、スコアが50を切るのは良くないなぁ。
RUN:朝ランはショートインターバル。日曜の5000m記録会に向けてレースペース確認で4:30/kmペースの400m×14。うーん、本番このペースで5000mも走れるんだろうか?400mで息が結構上がるんだけど・・・?まぁ今日は脚が重かったし疲れが抜けたら走れるか・・・。83分で15.1km、Ave.5分31秒/km:128bpm/98rTSS。
BIKE:夜ローラーは45分。アップの後、だいたい270Wくらいで1分×7本。朝ランのショートインターバルと似たような感じで回して45分、Ave.159W:118bpm/52TSS。
RUN:夜に犬の散歩ジョグ。14分:1.9km/10rTSS。
11月21日(金)
朝までぐっすり。起床時心拍は56bpm。HRVは25msで低めアンバランス、ガーミンの判定は毎度おなじみの「回復効果なし」、睡眠の質は「悪い」でスコアは57。
体操&ストレッチを15分。
RUN:朝ランはEペースランニング。週末の記録会があるので10kmくらい走ればいいかと走り出すもアップジョグの段階から脚が激重。耐え難い重みだったので途中で引き返してきた。心拍もいつもよりかなり高かったしこんなんで日曜大丈夫か?35分で5.9km、Ave.6分04秒/km:120bpm/34rTSS。
RUN:日中はずっと脚は重いままで夜に犬の散歩ジョグ。ただ走り出すと朝のような重さはなかった。まぁペースが朝よりずっと遅いけど・・・。12分:1.6km/8rTSS。
11月22日(土)
中途覚醒もなく朝までぐっすり。起床時心拍は56bpm、HRVは29msでバランス、そしてガーミンの判定はいつも通り「回復効果なし」、睡眠の質は「悪い」でスコアは58。
5000mの記録会の日程を間違って記憶してました。23日ではなく24日でした。明日だと思ってたのに明後日。ちょっと調整に微妙に狂いが生じたけど大勢に影響はないかな。
体操&ストレッチを30分。
RUN:朝ランは調整ジョグ。Eペースくらいで10km走れればいいかと思ったけど風が強くてEペースでもそれなりの負荷がかかってしまった。最後に200mを5000mのレースペースで3本。55分で9.8km、Ave.5分39秒/km:127bpm/61rTSS。
BIKE:夜ローラーは血流促進。記録会の2日前なのでワークアウト的なものはやらない。ほぼほぼL2で回して血流を促しただけで終了。46分、Ave.134W:111bpm/29TSS。
RUN:ローラー後に犬の散歩ジョグ。14分:1.8km/8rTSS。
11月23日(日)
中途覚醒はあったものの比較的よく眠れた。起床時心拍は58bpm、HRVは25msでバランス、ガーミンの判定はもう毎日毎日判で押したように「回復効果なし」。睡眠の質は「悪い」でスコアは57。
W.U.:体操5分、ローラー23分/TSS11。
RUN:朝ランは調整ジョグ。明日の5000m記録会に向けて30分ほど軽く走っただけ。31分で5.2km、Ave.6分01秒/km:111bpm/30rTSS。
トピックス
・SWIM
1回もプールに行ってないので書くことなし。
・BIKE
バイクも久しぶりにチーム練でRoad to Skyを登るもまったく精彩を欠いてワースト3。バイクもトピック的なものはなし。
・RUN
ランもトピックはないなぁ。距離走もポイント的な練習もやらなかったので書くことなし。
来週の予定
いきなり月曜の休日に5000mの記録会がある。22分30秒を切りたいけど今の体調的にどうだろう?それが済めば残りは仕事的に平穏。かなり練習が積めそうな気がします。体調不良や胃腸炎でCTLが激落ちしてるので少しずつ戻していきたい。
ぐんまチャレンジマラソン2025IN正田醤油スタジアム群馬まであと5週。


コメント